基礎体温は、体との対話です。
しっかりと耳を傾けてあげましょう
今回は基礎体温の変動が激しいタイプ
このタイプの基礎体温の方は、まず月経期から整えて行きます。
体温が下がっていないといけない時期に、ガタガタですので
症状としては
①卵胞が早く排卵する【周期10日くらい】
②採卵しても胚盤胞まで育たない
③従来のふりかけ方式の体外授精では授精しない
④採卵して授精後多核になり、育たない
④卵胞の育ちがわるい
⑤内膜が薄い
⑥内膜症などの炎症症状が隠れている
等が考えられます。
一番初めの体質改善として
月経期にしっかりと経血を出し切る事に着目しましょう。
月経期は、子宮のお掃除の期間です。
この時期に子宮の周囲を温めてみましゅう。
いつもより、レバー状の塊が出たら
良かった❗️と思って下さい。
2〜3ヶ月で塊は、落ち着きます。
そして、月経期の初日の色が鮮血から始まったら月経期の準備が整った体の合図です😊
移植周期で急いでおられる方には
月経期
婦宝当帰膠+冠元顆粒
がオススメです。
ホームページに
不妊の東洋医学的アプローチのみならず、西洋医学治療の最新の情報を更新しておりますので、お役立て下さい。
妊活について、正しい情報発信をして
少しでも多くの方が御妊娠され、
たくさんの笑顔が見られる事を願っております。
正しい体質改善→最短の御妊娠
正しい知識は、信頼のできる専門家へ
漢方薬店 東洋の森
鍼灸治療院 東洋の森
京都新聞マイベストプロ専門家
院長足立 美穂