不妊治療・妊活中の方にお届け 卵子の老化を防いで、
「サプリメント等を使用せずに、
生活スタイルの改善を提案
高いサプリメントを飲んでも、卵子に悪い生活スタイルをしていると 全く無駄になってしまいます。
東洋の森院長足立による不妊治療解説
不妊治療・妊活中の方にお届け 卵子の老化を防いで、
「サプリメント等を使用せずに、
生活スタイルの改善を提案
高いサプリメントを飲んでも、卵子に悪い生活スタイルをしていると 全く無駄になってしまいます。
東洋の森院長足立による不妊治療解説
以下よりご登録下さい
患者様でない方もご登録できますので、ご活用下さい。
東洋の森へ通院中の患者様は全て無料で閲覧して頂けます。
院長足立による不妊治療解説
【内容】
と質問されます。
患者様それぞれ、お悩みが異なるように
体質も異なります。ですから、これを食べると良いというものはないと思っていただくほうが良いです。
最近よく耳にしますのは、亜鉛やビタミンDです。
亜鉛は、必要な栄養素ですが、消化が弱い方にとっては負担になります。
胃腸に負担になることで、気虚(体の力の低下)が進み結果として良くない事もあります。
ビタミンDは、最近の研究では着床に関係していると報告されています。
ビタミンDが不足しているかどうかの血液検査は足立病院不妊治療センターの方でもされておられますので
ご心配な方は検査してみてから服用をお勧めします。
ビタミンDはじゃこに多く含まれています。
ご飯の度におじゃこを乗せて食べていただくとよいですね。
サプリメントの過剰摂取は体内に結石を作る恐れがありますのでご注意ください。
日本医事新報社にて、渡辺先生はじめ様々な先生が「新型コロナウィルスに対する漢方の役割」を発表されたことは記憶に新しい事ですね。
渡辺先生が、新たに日本における「新型コロナウィルスに対する未病漢方活用法」を発表されました。
この中で処方されている漢方薬は手に入り難い薬もある事や、体の体質をみて処方して頂ける薬局薬店の先生の存在が需要です。
日本全国で、相談できる薬局薬店のリストが提示されています。
詳しくご覧になりたい方は、下記をクリック
https://kampo-promotion.jp/topics/items/docs/20200512095125.pdf
当院も掲載されています。
当院では、ご妊娠を希望されている方や妊婦の方が多数おられます。
論文の中に掲載されています、予防薬として
麦味参顆粒(生脈散)や衛益顆粒(玉屏風散)は、体力回復の漢方薬ですのでご妊娠中でも服用できます。
喉の炎症には、金銀花の生薬をお勧めしています。
いづれも小さなお子様や妊娠中でも服用できますので大変喜ばれています。
新型コロナウィルスが全国的に少し落ち着いてきましたので
不妊治療を再び再開される患者様が増えております。
一歩づつしか、体質改善は進みません。
しっかり予防して、元気出していきましょう!
たくさんの方にお越し頂きありがとうございます。
今回から、新たに基礎体温と見方として
流産しやすい基礎体温や対策漢方薬を説明させて頂きました。
今回日程が合わなかった方も、いらして頂けたらたらと思います。
日時や予約は、ホームページでお知らせいたします。
院長 足立
加齢によって起こりやすい「虚証」という、体に必要なものが不足したり、働きが弱くなったりする状態を改善して、妊娠力低下を防ぐ不妊鍼灸・不妊漢方の養生法をご案内します。
①「腎の虚証」タイプ
子宮や卵巣の働きは五臓の「腎」が蓄える生命エネルギーの源である「精」によって支えられています。この「腎精」が充実していると子宮や卵巣の働きも良く、排卵も安定する為、妊娠しやすい体が保たれます。
★気になる症状
月経不順、排卵障害、腰痛、腰がだるい、めまい、耳鳴り、冷え、若白髪、抜け毛、頻尿、舌の色が淡く舌苔が白い
★養生のポイント
まずはしっかり栄養をとる。過労や睡眠不足などに注意して、腎精の過剰な消耗を防ぐことが大切です。腎は冷えに弱いので、身体を温めることも心がけて下さい。
★食養生
くるみ、黒豆、黒ごま、松の実、くこのみ、山芋、もち米、羊肉、鹿肉、えび、うなぎ、シナモン、紅茶など
★よく使われる不妊漢方・不妊鍼灸
イスクラ杞菊地黄丸、イスクラ八仙丸、イスクラ参馬補腎丸、イスクラ参茸補血丸など
次回は「気の不足」タイプについてお話します。
鍼灸師 木村
タイミング法について
自然周期では最大卵胞径が18㎜を超えると、卵胞一つにつき血中エストラジオール値E2は270〜300pg/mlは上がっていないと良質な卵胞とは言えません。
E2は分かりやすく言うと、卵巣の力だと思って下さい。
質のいい卵巣を育てるのに、E2が270〜300pg/mlくらい欲しいと言う事です。
経膣超音波検査による卵胞発育の確認、血中あるいは尿中黄体化ホルモン(LH)でLHサージの有無を確認し、
エストラジオール値E2や基礎体温などを用いて排卵日を予測し、性交のタイミングを合わせる方法です。
正常妊孕能女性のタイミング法1周期あたりの妊娠率は17~20%です。
不妊症女性ではタイミング法で妊娠した症例の64%が6周期以内の妊娠でした。
タイミグ法における性交のタイミングは、排卵1~2日前が最も妊娠率が高く、排卵当日までに3回以上行うことが指導されています。
妊娠の可能性のある排卵5日前から、排卵当日までに、3回以上性交すると妊娠率が高くなることが分かっています。
排卵の6日以前もしくは排卵1日後には可能性がありません。
一般的に受精能力があるのは、卵子は排卵後約24時間、精子は女性の生殖器内に入って48時間までとされています。
そのため女性の排卵周期、子宮内に精子が入るタイミングを考慮することが重要です。
AIHの場合には排卵前日から当日に行うことが望ましいとされています。
出典 『データから考える不妊症・不育症治療希望に答える専門外来の診療指針』
編集 竹田 省 田中 温 黒田恵司
発行者 三澤 岳
主任鍼灸師 木成
体外授精も御経験されましたが、自然での御妊娠でした。
おめでとうございます。
院長 足立
11月お一人目の御妊娠の報告を頂きました。
年齢40代
体外授精にての御妊娠
不妊鍼灸期間一年
漢方薬
婦宝当帰膠B、補中丸
御妊娠おめでとうございます。
足立
「10月は、御妊娠された方が月の最高
6人でしたね。原先生?」
原
「そうですね。30代の自然妊娠や、
人工授精の方の御妊娠が特徴的でした」
足立
「不妊体質の方に漢方薬と、
鍼灸の周期療法がとても良く効果をあげました。
今月は、多嚢胞性卵胞症候群の方がきちんと
排卵できる体になると、結果に結びつくのが
早いと感じました。」
原
「病院でゴナドトロピン(hMG-hCG)療法をされて
おられる患者様にも有効でしたね。
多嚢胞性卵胞症候群は、水毒を解消しないと
なかなか難しいと感じております。」
足立
「そうです。日本人は、欧米人の様な
太っている、毛深いなどの多嚢胞ではなく、
痩せ気味の水毒タイプが多いです。
その為体の力を補う補腎薬と水毒を解消する
漢方薬が必要になります。」
原
「欧米人の体質と日本人の体質が違うんですね。
欧米では針が主流ですが、日本では聖徳太子の時代から灸が行われてきました。
日本人に合った治療で効果を高めていきたいですね」
足立
「そうですね。頑張っていきましょう!」
続く