妊活梅雨むくみでも卵子の質改善
staffのレポート

男性不妊
無精子症でも自然妊娠できます。
補中益気湯・八味地黄丸を飲まれている方
必見!
不妊治療でご主人又はパートナーさんが精液検査が悪かった場合、どの様に伝えるのかは繊細な問題です。
顕微授精をするから精子は関係ない訳ではないです。
男性でも体質改善は必要です。
EDは、動脈硬化のサインですので
体質改善してもらう事は大事です。
40代でも、心筋梗塞・脳梗塞は起こりますので


ジメジメする梅雨☂️
こんな時期でも東洋医学を学んで
ちゃっかり体質改善しちゃいましょう。

胃ポチャ体質とは、
続く、、
東洋医学を学ぶ気持ちがある方は、
今日から東洋の森のメンバーです。
元気な明日を迎える為に
東洋の森 院長足立

何年、夏が厳しくなって来ております。
汗は体の津液(しんえき)と呼びまして、
体を潤す大事な要素です。
津液が枯れてきますと、腎にダメージが出ますので、汗のかきすぎは要注意です。
卵子は腎陰の力の余りですから
しつかりと腎を守らなければ、卵子も守れません。
詳しい説明をご希望の方は、治療時にお尋ね下さい。
院長足立

気温が高くなって
睡眠が浅い・途中で目が覚める・朝早くに目が覚める
この様な症状が出ている方は、要注意です。
卵巣がしっかりと働くには、
腎陰の力が必要ですが、
睡眠が浅くなると
腎陰が回復されませんので、
早急な対策が必要です。
この時期から症状がで始めた方はメラトニンはあまり効きませんよ。
院長足立

5月は神経が昂る季節です。
反面、体も変化しやすい季節です。
体質改善をうまく取り入れると、卵子の質改善に繋がります。
院長足立

40歳からの卵子の質改善
アレルギー体質は、
リンパの停滞を引き起こします。
その結果として、
卵子の質が下がります。

続きはNO.2へ

令和6年3月12日火曜日、京都市内の医療機関から麻しん患者の届出があり、本市衛生環境研究所で検査を実施したところ、同日、麻しんと確定されました。
当該患者が、他の人に感染させてしまう可能性がある期間内の3月6日水曜日に、不特定多数の方が利用する公共交通機関を利用したことが判明したので、広く注意喚起するものです。
なお、当該患者は、令和6年3月1日金曜日に大阪府と東大阪市において報道発表を行った麻しん患者と関西国際空港で接触した可能性のある方です。
麻疹に気をつけましよう。


2024年2月26日、奈良市は同市内で麻疹患者が確認されたと発表した。患者は2月7日に海外から入国した20歳代の男性。2月23日に同市内の医療機関から届出があり、翌日に麻疹ウイルス陽性であることが判明した。
日経メディカルより
鍼灸治療院東洋の森
京都市北区紫野上築山町36-1