基礎体温はしっかり付けられていますか?
東洋の森では不妊治療の際に、基礎体温表をご持参頂き、治療内容の指標のひとつにしております。
今回はそんな基礎体温の測り方についておさらいしてみようと思います。
①起きたらすぐに測る 起き上がらずに寝たままの状態で測ります。枕元に置いておきましょう。 ②少し時間がずれても構いません 基礎体温は、体の基礎体温を見るものです。 一時間くらいの誤差は大丈夫です。 気楽に測りましょう。 ③最低でも6時間以上は寝ましょう。 それ以下の場合は正確な基礎体温が測れません。 ④記入するのは体温だけじゃない。 体温だけでなく、月経の期間(色、量、塊の有無)、腹痛、不正出血、おりもの多い日、セックスした日、風邪引いた日、不妊治療の方はホルモン内服薬、注射をした日等も記載しておく。 基礎体温は月経周期だけでなく、排卵の有無やホルモンバランス、卵胞の状態、妊娠の有無、タイミング指導の指標にもなります。もちろん病気によっても変わります。
なるべく毎日付けたいものですが、気にしすぎてストレスになるのもいけません。自分の体調を測る手段として無理せず付けていきましょうね。
他の記事でも基礎体温表について書いていますので、そちらもぜひ読んでみて下さいね。
鍼灸師 木村