2020年5月22日
カテゴリ皮膚
2020年5月22日
カテゴリ皮膚
2020年5月15日
日本医事新報社にて、渡辺先生はじめ様々な先生が「新型コロナウィルスに対する漢方の役割」を発表されたことは記憶に新しい事ですね。
渡辺先生が、新たに日本における「新型コロナウィルスに対する未病漢方活用法」を発表されました。
この中で処方されている漢方薬は手に入り難い薬もある事や、体の体質をみて処方して頂ける薬局薬店の先生の存在が需要です。
日本全国で、相談できる薬局薬店のリストが提示されています。
詳しくご覧になりたい方は、下記をクリック
https://kampo-promotion.jp/topics/items/docs/20200512095125.pdf
当院も掲載されています。
当院では、ご妊娠を希望されている方や妊婦の方が多数おられます。
論文の中に掲載されています、予防薬として
麦味参顆粒(生脈散)や衛益顆粒(玉屏風散)は、体力回復の漢方薬ですのでご妊娠中でも服用できます。
喉の炎症には、金銀花の生薬をお勧めしています。
いづれも小さなお子様や妊娠中でも服用できますので大変喜ばれています。
新型コロナウィルスが全国的に少し落ち着いてきましたので
不妊治療を再び再開される患者様が増えております。
一歩づつしか、体質改善は進みません。
しっかり予防して、元気出していきましょう!
2020年5月2日
カテゴリブログ
北里大学大村智記念研究所 ウイルス感染制御学研究室I 片山和彦教授らの研究グループが、一般に購入できる医薬部外品・雑貨のうち、主にエタノール、界面活性剤成分を含有し、新型コロ ナウイルスの消毒効果が期待できる市販製品を対象に、新型コロナウイルス不活化効果を有する可 能性について、研究されました。
コロナウィルスはエンベロープという膜があり、エタノールや石鹸成分がこの膜を破壊するので不活性化になると報告されています。
その為、アルコールが手に入り難い現状の中、一般に購入できる商品の中で
研究して頂いたことは大変有意義な事であり、より多くの方に周知して頂ければと思います。
院長 足立
北里研究所「医薬部外品および雑貨の新型コロナウイルス
(SARS-CoV-2)不活化効果について」より以下引用
エタノールは、50%以上の濃度であれば、接触時間 1 分間で十分なウイルス不活性化が可能だ と考えられた。 不活化効果の確認された上記製品は、新型コロナウイルスの不活化に有効と考え られた。新型コロナウイルスの汚染が懸念される手指や硬質表面の洗浄の他、日常使用する衣類や リネン類の洗浄などに活用が期待できる。